今、テレビのCMでめっちゃ気になる靴下ありませんか?
脱げない靴下!ココピタ
あれってどこに売ってるの?
今や大人気の「脱げない靴下」ココピタがどこに売っているのか調べてみました。
そして実際に履いてみた口コミと共に世間の評判ものぞいてみたよ。
私は、冬は長い靴下で我慢してたのですが
と言うことで早速見て行きましょう。
ココピタはどこで買えるのか?
今は色々なお店で見かけるようになりましたが、まだまだ取り扱い店舗は少ないように思います。
どこでココピタを買えるのか?調べてみました。
ココピタはディスカウントショップ【MrMax】で買える
私は近所のディスカウントショップのMrMaxで購入しました。
価格298円(税抜き)でしたね。
ココピタは【しまむら】で買える
しまむらでは、かなり前から販売されていたようです。
価格280円(税込み)はかなり安い!
あっそうそう!
今日 #ココピタ を履いてみたけれど
話に聞くように本当に脱げませんでした😳👍しまむらで税込280円✨
お求め安いお値段も含めてとっても優秀〜😆💓 pic.twitter.com/fFCUsuwKg8— メメ (@memeBstrawberry) May 10, 2019
ココピタは【ドン・キホーテ】で買える
激安の殿堂ドンキ!ドンキでココピタを発見して購入されてる方も多いようですね。
価格298円(税抜き)
4足買うと、少しお得になります。
4足価格998円(税抜き)
ココピタ大好き芸人すぎてドンキ安かったけんまとめ買いした✌️
あとドンキ限定のマジョマジョも試してみようと思って買ってきた! pic.twitter.com/jVclhwHL40— り ほ (@otaku9493) November 10, 2018
ココピタは岡本公式サイトで買える
靴下メーカーのスペシャリスト「岡村」さんから発売されているココピタ。
公式サイト靴下の岡本公式オンラインショップからも購入ができます。
靴下メーカーのプロフェッショナリストと言われている岡本の公式サイトに商品の特徴が記載されていました。
もう一日中脱げない。気にならない。
走った時、靴を脱いだ時、フットカバーが一緒に脱げて困った経験はありませんか?
靴の中で丸まってしまったり…人前で何度も履き直したり…
「フットカバーは脱げてしまうもの」、そう諦めていたあなたに。「脱げないココピタ」なら、そんな足もとのストレスを軽減!
秘密は、かかとをしっかり包みこむ「コの字型ストッパー」(*)。
70年以上靴下を作り続けてきたレッグウェアメーカー岡本が、
足の動きと、生地の伸縮性を独自に研究し、ついに「脱げないココピタ」を完成させました。
*特許出願済 実物は、生地の内側に目立たない色で滑り止めが付いています。丈は、靴に合わせて4種類からお選びいただけます。
浅履き丈は、パンプスやフラットシューズ着用時に履き口から生地がはみ出しにくくいのでおすすめです。また、季節やお好みによって、素材もお選びいただけます。
シームレスタイプは、履き口の縫い目をなくすことで、心地よいフィット感とストレッチ性を実現。
足底面にはさわやかな綿混素材を使用しており、 汗をかきやすい季節でも快適にお過ごしいただけます。ぜひ「脱げないココピタ」を履いて、より軽やかな足取りで毎日をお過ごしください。サイズ選びにお悩みの方へ
適合するサイズが複数ある場合は、「コの字型ストッパー」がかかとをしっかりと包みこめるよう、
まずは小さいサイズをお試しいただくことをおすすめしております。引用:岡本公式サイト
ココピタはヤフーやamazon、楽天の通信販売で買える
アマゾンやヤフーショッピング、楽天の通販サイトからも購入できます。
店舗で購入するのと価格があまり変わらないのも嬉しいですし、種類もたくさんありました。
amazonは送料無料の3足セット 価格1080円(税込)
[itemlink post_id=”1694″]
福岡の店舗でココピタを実際購入して履いてみた口コミ
私は福岡に住んでいるんですが、福岡の(福岡市西区)ディスカウントストアのMrMax(ミスターマックス)で、まずは1足だけココピタを購入してみました。
お値段:298円(税抜き)
失敗したくないのでまずは1足だけ・・。

初めて購入したのは、メイン素材は綿で作られている(素材 : 綿, ナイロン, ポリウレタン)と書かれていました。パンストのような薄い生地です。
履き心地はサラサラで気持ちいいですね。
私の足のサイズは22.5cmなので21cmから23cmサイズを購入しましたがすごくしっかりフィットしてるのに履いてない感じがします。
薄いパンスト素材のモノを購入したからかな?
パンストのような薄さが伝わるかな?画像がこちら。

そして1週間履いて気に入ったのでソックス生地タイプを購入しました。少し生地が違います(画像では伝わりにくい差ですw)

パンストのような生地のココピタはツヤがある事に対して、ソックス生地はマットで少しですが生地が厚くなっています。その分パンストのような生地と比べて破けにくそう。
ココピタの脱げない理由はコの字ストッパーにあった!
まさに!ぴったりフィットしてるその秘密はここのコの字のストッパー部分に秘密があります。

そして、プラス!カカトのコの字部分のストッパーだけでなく反対側の足の甲に当たる部分にもストッパーがありますね。
ここがズレない脱げないポイントなのですね。

裏返して全体的に見てみました。

カカトと足の甲にストッパーがついていますが、どちら側も浅いので前後を逆に履いてしまうと、脱げる原因になるようです。
足先とカカト部分両方でしっかりと足をキャッチして離さない!
ココピタのデメリットは?
このストッパーはシリコンで出来ていますので、シリコンにかぶれる方は注意が必要ですね。
私は1週間、履いてみて違和感なかったです。
購入した方の中で一番デメリットでよく聞かれるのは
と言う声でしたね。
割と薄地なのにぴったりとフィットした感じがするので、破けやすいのかもしれません。
かぶれる方もいるとのことでしたが、私はこのシリコンのストッパーが、かなり肌を吸着してるような感触があり
期待大でしたね。
浅履きってどのくらい浅い?
浅履きと、やや深履き、超深履きがありますが浅履きを購入したので、どのくらい浅いか見てみましょう。


横から見るとかなり浅履きですね。
スニーカを履いたら全くココピタが見えなくなるレベルに浅いです。

パンプスで履いてみたら?
パンプスやヒールが高めのパンプスでの靴擦れ防止や、蒸れが嫌でココピタを履く人をイメージしてもう5年くらい履いてないバブルを匂わせるようなパンプスを引っ張り出してきて高めのヒールで履いてみました。

違うパンプスでも履いてみました。

足元がスッキリしてますねー。
素足で履くのはいやだけど、これに普通の靴下を履いたらなんか重い感じがします。
そんな時にこのココピタはいい仕事してくれますね。
実際にココピタを履いてみた私の口コミ(超感動)
保育園に送迎の送迎の際にスニーカーや低めのパンプスをササッと脱いで、保育園に入りたいのですが困ったもんで普通の浅履きの靴下だと
すぐに脱げちゃうんですよね・・抱っこ紐して赤ちゃん抱っこしてるから屈んで履き直すのは超絶大変!
外出先で靴を脱ぐシーンで毎回靴下が脱げてたら本当に困ります!
そんな時にこの「脱げない!」をうたっているココピタを購入して本当に脱げないのか?を検証してみました。
1週間続けてココピタを履いてみた感想
実際にスニーカーを履いて1週間、1足のココピタを毎日洗濯して履いて保育園の送迎に使いましたがシリコン部分は洗濯しても全くへたることなく
私の肌と一体化して保育園の靴の脱ぎ履きも一回も脱げませんでした。
もちろん走ったり靴が脱げかけたりしましたが、ココピタは頑として離れない!
3種類の靴を履いてみましたが(浅めのスニーカー、パンプス、今回は画像がなかったけど深めのスニーカー)
特にスニーカーは脱ぐ時にかなりサイズがキツめなので、今までの浅めの靴下はスニーカーと一緒に脱げてきたけれどココピタの肌への吸着の良さよ!感動的です。
浅めの靴下を購入して特に始めの頃は、最初だけ脱げなくて徐々に履いていくうちに脱げてきてしまう靴下も多かったのですがココピタは今のとこ14勝0敗!(7日間、1日2回脱ぐ単純計算)
「脱げない靴下」でここまで足から脱げなかったのは初めてです。
そして私個人としては、肌へのフィット感はもちろんですが、すごく軽くて履き心地がいいのもオススメですね。
自分の足にぴったりの範囲のサイズを選ぶことが失敗しないポイントです。
[itemlink post_id=”1694″]
実際にココピタを履いた人たちの世間の評判は?
ツイッターでココピタを履いた人たちの評判を探してみました。
ココピタの【良かった!】口コミ
この前回ってきたけど、OKAMOTOのココピタ、ほんっっっとうに脱げないから超オススメしとくね。丸一日、靴の脱ぎ履きもして、ズレなかったの!本当に脱げないよ!!ストレスフリーすぎる!!!!! pic.twitter.com/i9cuSR5klN
— 緋方 (@hikata0413) May 13, 2019
感動した..
フットカバー嫌いが治るww
噂のココピタ..これで税込280円なんてもうタダじゃん他のも買おう✌️
綿混だけど薄くてナイロン感強めだからピッタリサイズの靴も🙆♂️昔から馬鹿の小足で一般サイズだと靴を履く時点で脱げる、かかと側に寄っちゃう、これに悩んでたの何だったんだろ🤔 pic.twitter.com/VOavaY9Ts4
— ベジ🍅 (@831ouji) May 7, 2019
あっそうそう!
今日 #ココピタ を履いてみたけれど
話に聞くように本当に脱げませんでした😳👍しまむらで税込280円✨
お求め安いお値段も含めてとっても優秀〜😆💓 pic.twitter.com/fFCUsuwKg8— メメ (@memeBstrawberry) May 10, 2019
ステマみたいなんですけども。
ココピタって靴下がめっちゃ良い!!
浅履き靴下って、大体速攻で脱げてきちゃうじゃないですか。
ココピタ、マジで脱げない!
ドッグランで一日中犬と走り回っても、全く脱げない!1ミリもズレない!✨この技術、コスに応用できないかなぁ…w
ニーソとかBホルとか。 pic.twitter.com/bXM56ajm8d— K/椎塚久世@無言フォロー歓迎 (@Kuze_Shiizuka) May 8, 2019
今日ココピタの靴下履いてるんだけど、めちゃ良いー!
本当に脱げない。いつも浅履き靴下すぐ脱げちゃうけどコレは大丈夫だった!!オススメ🙆🙆🙆 pic.twitter.com/TbjaQGOt7c— うめきち@「なつぞら」は見る福祉 (@makouske) May 13, 2019
皆さん大絶賛なんですね。
ダメだった人の口コミは正直探すのが大変なくらい少なかったのですがやはりダメだった方の口コミもありました。
ココピタの【ダメだった!】口コミ
脱げた人、穴が開いた人、シリコン部分にかぶれた人もいますね。
ココピタほんとに脱げないけどすぐ穴開くのなー
— ちゅん (@_cyunchan_) May 14, 2019
ココピタという靴下の
滑り止めの部分
すごくかぶれる…— グラ (@grachan_111) May 15, 2019
ココピタさん、たしかに絶対に脱げないんだけど、踵のホールドが強すぎて靴擦れならぬ靴下擦れ起こすな…。
— 絢夜🐔鳥類最前ギャ (@Ayakarmia) May 15, 2019
最近CMもやってるココピタ、、
去年?くらいに買って履いたけど一瞬で脱げる、、
足小さすぎ、、かかとにフィットしない、、
そりゃ、ピタっならんよ(笑)— ぬこ (@YM38YKw5GiCyoSu) May 11, 2019
ココピタの靴下はメンズもあるって知ってた?
本当に脱げないのでマジで旦那にオススメしたところ
と言うことで、もう何度もココピタ買い足しに行ってる近所のミスターマックスへ。
メンズ物も色んな色展開、形違いで売ってました。
こちら左側ががメンズ用ですね。ソックスタイプの生地を購入しました。

私の買い足した女性用の靴下と並べると・・大きい(笑)メンズ用やから当たり前か。
サイズは25cm〜27cm 27cm〜29cmと2種類のサイズ展開。
色や柄も豊富にありましたよ!
探してた、メンズ用ココピタ発見して4つ買った😎
カバーソックス脱げて困るけど、コレはほんと脱げない👍✨ pic.twitter.com/3vCzqEr4yS— えりのすけ@Anima (@eliwod_paf) May 13, 2019
ココピタは色々なタイプがありシーンに合わせられる
ココピタは色々なタイプ、色展開をしています。
浅履きタイプ
やや深履きタイプ
オシャレなタイプ
超深履きタイプ
ワンポイントタイプ
[itemlink post_id=”1695″]
ココピタの脱げない!は本当だった。
ココピタの脱げない!を検証した動画です。
マジ脱げないー!って引っ張ったり伸ばしたりw
と言うことで、実際に履いてみた口コミと世間の評判を書いてみました。
ホント、マジで神すぎる靴下が世の中にはあるもんだね。
保育園で靴下脱ぐときにココピタやからと安心して靴をグチャグチャとして急いでスニーカーを脱いでも大丈夫やし、走っても汗かいても脱げなかった口コミを紹介しました。
価格も低価格でいいですよね。
あとは何度も何度も履いてみて耐久性はどうだったかを追記していきたいと思います!
この記事が、未来のココピタ信者の方へ届きますように!
脱げない靴下「ココピタ」を見てみる!
[itemlink post_id=”1694″]